体験レッスンからはじめてみてはいかがですか?
初めてのスタジオってどんな感じ?自分でもできるのかな?やさしく教えてくれるかな?とにかくはじめては不安でいっぱい。
不安でいっぱいのお客様はスタジオスタッフがお客様のお身体の状態とご希望を聞きながら、お客様に合った体験レッスンをご提案いたします。1回体験、2回体験と選べます。(その他キャンペーン体験もございます。)
LUMIERE体験レッスン
空中レッスンは楽しく華やかに見えますが、レッスン内容で逆さになるなどフロアレッスンとは違いがあります。そのような理由からLUMIEREではお客様のお身体の状態に合った体験レッスンをおすすめしています。
体調がすぐれない、運動が苦手、運動不足の方などお身体に不安のある方へは空中体験レッスンを無理におすすめはしていません。不調・不安のある中、空中体験レッスンをお受けになられても空中レッスンの良さを感じにくい、楽しさよりも苦手に感じてしまうなどの理由から、LUMIEREではどなたでもレッスンを体感しやすいルーシーダットンをおすすめしています。空中レッスンを受けたいが、不安のある方はお身体の状態などスタジオへお気軽にご相談のちご予約ください。
(上記の体調理由でも空中体験レッスンを受けたい方は、お客様の自己責任としております。)
体験クラスのレッスン

空中体験レッスン
「エアーヨガ1」・「4DPRO 各種」の2種類から1つお選びいただけます。
エアーヨガ1体験レッスン
レッスン時間:60分
はじめはツールの使い方など説明を聞きながらストレッチをしていきます。吊り下げられた布に乗るというよりもその布を使って身体の姿勢を整え、エアーヨガの楽しさを体験していただいています。レッスン中逆さになることもありますが、お客様が無理と感じたら休憩しても大丈夫です。普段の生活では味わえない反重力感覚をぜひ体感してください。
4DPRO体験レッスン
レッスン時間:60分
4DPROは体幹を鍛えるレッスンです。体幹を痛めてはいけないので、はじめはストレッチで身体を整えます。その後4DPROの説明をしながら軽めのトレーニングに入ります。普段運動をされていない方は休憩しながらでも構いません。無理をなさらないようにして進めましょう。 トレーニング要素があり辛さもありますが、それ以上にバンジーのフワフワ感の楽しさがありやみつきになってしまうかも。(4DPROバンジー or 4DPROピラティスのどちらかをお選びください。)

フロア体験レッスン
フロアレッスンは「ルーシーダットン」と「ヨガ」の2種類からお選びいただきます。
各種ルーシーダットン体験レッスン
レッスン時間:60分
ルーシーダットンはタイ式のヨガです。タイ式ヨガは自らの呼吸とポーズを合わせ体質改善していくヨガです。終わったあとは身体の中がぽかぽかして不思議な感覚を体験できます。実感しやすいのでルーシーダットンはヨガを初めて受ける方や普段運動をしない方など初心者の方へとてもおすすめです。
各種ヨガ体験レッスン
レッスン時間:60分
当スタジオのヨガは動きの中にツール(道具)を使い、骨盤調整など調整系ヨガです。ヨガのイメージの難しいポーズをとったりはせず、ヨガのポーズをとれるようになる為に身体を整えるレッスン内容です。初めてなのにポーズがとれなくてヨガを嫌いになってしまうより、もっとヨガが好きになれるように身体を整えていきます。
レッスンまでの流れ

1レッスンスケジュールの確認
ホームページなどからレッスンスケジュールを確認してネット予約でも良いですが、難しい方はスタジオで直接予約でも電話予約でも大丈夫。
初心者の方はマークのレッスンをおすすめしてます。レベルアップしたい方は
マークがないレッスンにチャレンジ!詳しくはスタッフにご相談ください。
レッスン当日は、運動ができる服装・タオル・飲料水をご用意ください。ヨガマットはスタジオにありますのでご安心ください。

2スタジオについたら
スタジオにつきましたら受付スタッフにお名前を伝えて予約確認をしましょう。初めての方はレッスン開始時間より余裕をもってスタジオに入り利用注意事項の説明を受けてください。
女性と男性は別の更衣室に分かれて着替えたら、タオル・飲料水をもってレッスンスタジオへ。貴重品は通路の男女兼用ロッカーへ(貴重品管理はお客様責任でおねがいします。)
レッスン開始時間までストレッチしたり、お話したりご自由にゆったりとお待ちください。携帯電話は電源をお切りになるか、マナーモードにしてください。

3レッスンスタート~ゴールまで
レッスンは時間厳守です。レッスン時間に間に合わない方がいても始まります。初回は開始時間20分前にはスタジオへお越しください。(開始後のレッスン参加はできません。)
レッスン中はインストラクターの説明をしっかり聞きましょう。使い方を間違えると効果が感じられない・怪我をしないように防止するためです。
レッスン中は無理をなさらないようにしてください。ポーズや動きがきついときは休憩しながらでも大丈夫です。辛いより楽しいを優先していきましょう。
レッスン終了後もインストラクターの指示でヨガマット等の片付けをしてください。レッスン終了後は慌てず、順番に更衣室・シャワーをご利用ください。(シャワーの長時間のご利用はお控えください。)
更衣室&スタジオ内に忘れ物をしないようにしてください。
エントランスでレッスン仲間とお話しても、受付で次回のレッスン予約をしてからご帰宅でもOK。
(次のレッスンのお客様も来店します。お気遣いいただけると嬉しいです。)