レッスン内容 種類別のご案内

2022/09/10
Studio News

【 先行予約時の注意点 】

【エアーヨガ1の予約ルール】

・【エアーヨガ1】の早期(2週間以上先などの予約を控えてください。)

レッスン日が近づいた2~3日前に予約変更やキャンセルが重なる事があり、体験予約や初心者の方の予約が取れない、

予約をお断りする問題が多々あった為。

定員数の確保の為、【エアーヨガ1】の早期(先行)予約を控えるご協力をお願いします。

早期予約される場合はキャンセルしない時のみにしてください。(緊急時は除く)

  • 緊急時とは、病気・怪我・家庭、仕事の緊急事情によるもの。

毎週日曜に翌週月曜~日曜までのエアーヨガ1予約通常通りOKとします。
【例】
7月4日(日)に7月5日(月)~11日(日)期間の予約通常通りOKです。


【アドバンスクラス(上級クラス)参加の注意点】

fanクラス➀、fanクラス②、パワーエアーヨガへ参加するには、危険防止、ハンモックの扱いに慣れる為に、エアリアル①・②のレッスンを毎月数回、必ず定期的に受けるようにお願い致します。(ハンモックの扱い方が慣れていないと落下危険の為)
アドバンスクラスを継続参加する事が難しく、危険と判断した方には担当インストラクターが事情説明を致します。


エアリアル①、②を数回受けていても参加できるのか不安、ご自身で判断しかねる場合には代表AYUMIインストラクターにご相談・ご確認ください。


【4DPROバンジー&4DPROサポートの予約ルール】

・理由はエアーヨガ1の理由同様です。
月曜~日曜の中『4DPROバンジー』『4DPROサポート』は1ヶ月先までで早期(先行)予約ができる回数を週に1回までとさせて頂きます。(月合計約4回まで先行予約可)
※ご自身で回数確認をお願いします。システム管理上は致しません。

(例)『4DPRO』週3回あるレッスンの中からどれか1つを選び早期予約しておく、
※週のその他は前日、当日に定員の空きがあれば追加予約することは可能です。

(合計が週1回以上になっても可)


《スタジオレッスンのご案内》

フロアレッスン】

ツールを使い、呼吸法や身体の感覚を入れます。

ご自身の身体を知り気付きを入れていくことで正しい身体の使い方を学びます。

*ルーシーダットン(タイ式ヨガ)    

独自の呼吸法にあわせてゆっくりと身体を動かしご自身の身体を整えていきます。

呼吸とポーズを合わせて行う事で血液循環が活発になり代謝アップやコリ、

冷えやむくみ改善、疲労回復効果など様々効果が期待できるクラスです。

どなたでもご参加いただけるクラスです。

呼吸法を学び、本来の自分の身体に戻していく【自己整体】です。

*骨盤ケアヨガ

呼吸法を学び、仰向けのポーズから立位に向けて進めていきます。

人間の発達過程をたどりながら、身体をリセットし正しい使い方を学習していきます。

骨盤矯正はもちろんですが、全身の調整をしていきます。

初めての方も、ご参加していただけるクラスです。

*月礼拝ヨガ

呼吸に合わせてポーズを繋げて(フロー)行い身体の中心から広がる様に伸びていきます。

骨盤の方向をたてや横に変えながら、股関節をしっかりとうごかします。

その為、穏やかな女性的なエネルギーを高めていくといわれています。

*姿勢コンディショニング

様々なツール使って全身をととのえます。(Bodyメンテナンスにおススメです)

自分では届かない部分へツールを使ってほぐし、整えていきます。

ご自分のペースで調整も可能な為、どなたでも参加していただけます。

*ストレス解消フィットネス (エアーフリー会員もご参加頂けます)

☆ごめんなさい!!体験レッスンのご参加は不可になります。

グローブを付けて、実際にパンチやキックを行う有酸素運動のクラスです。

汗をしっかりかきたい方、日頃のストレス解消したい方におススメです!

初めての方も、参加OKです。

チャレンジ、お待ちしています!!

*バレエストレッチ

(エアーフリー会員もご参加可能です)

ハンモックをバーに見立ててクラシカルな音楽とともに、バレエの世界を楽しみます。バレエ要素をとりいれながら

身体を整えていきます。初めての方も、ご参加OKです!!


空中レッスン】

※ 服装は、袖のあるものを着用し、安全や備品保持の為、金属類は外してください

※ 布を破く恐れのある物はご確認、ご遠慮ください。ファスナー・装飾品・ネイルなど

*エアーヨガクラス(別紙参照) 

★エアーヨガ1・リラックスエアーヨガは体験予約OKです。

ハンモックをつかって、ヨガやフィットネス、またパフォーマンス要素を取り入れて

リラックスやトレーニング、姿勢や体質改善効果が期待できます。

ハンモックに身体をあずけ、サポートする事で地上では難しいと感じる動きも

チャレンジしやすくなります。

*4DPROバンジー  1  

★体験予約OKです。

収縮するゴムバンドを使いトレーニングをする有酸素・サスペンションエクササイズです。

反復しながら、身体を動かし楽しくバランス感覚、調整力を養い、リアクション能力と体幹を鍛えられるクラスです。

4DPROバンジー 2 (現在休止中です)

1クラスに慣れてきた方におススメです。

インターバルトレーニングも取り入れて、様々な動きにチャレンジしていきます。

*4DPROサポート  

★体験予約OKです。

4DPROのサスペンションを動きのサポートとして利用し、身体支えながら呼吸のあわせて動くことで安全、効果的に動かしていきます。

ピラティス要素を含めたレッスンで、負荷のかけ方もご自身で調整、身体の繋がりを感じ、一つ一つ確認しながら

トレーニングも含め、ゆっくりとした動きで行います。

一緒に楽しく身体を動かし整えていきましょう!!

わからない事があれば、スタッフにお尋ねください!


エアーヨガ 1 (強度★)

ハンモックの使い方や身体の使い方を学んで頂くクラスです。

基礎クラスですが、全身を使い、リセットするので何度受けても効果的です。

エアーヨガ 2 (強度★★)

基礎クラス 1 のレッスンをベースに バランス力や体幹トレーニングを行うクラス。

ハンモックの上で色々なポーズをチャレンジしていきます。

エアーヨガ 3 (強度★★★)

1・2クラスを体験して頂き更にポーズを体験していきます。

背骨をより動かしていくことでからだのしなやかな動き引き出します。

身体の硬い方も、ハンモックを使うことでポーズを深めることが可能です。

リラックスエアーヨガ (強度★)

ハンモックを床から20㎝ぐらいまで下げ、身体をマットとハンモックに委ねて身体を整えます。


エアーヨガ1・2・3を受講した方は下記のアドバンスクラスにチャレンジ!!

参加可能レベルかインストラクターにお問合せください。

エアリアルヨガ 1 (強度★★★★)

ハンモックを使い、YOGAのポーズにチャレンジしていきます。

レベルアップしながら、フローで様々なポーズにチャレンジしていきます。

マットの上では、苦手な動きもハンモックを使うことで深めやすくなります。

エアリアルヨガ 2 (強度★★★★★)

ハンモックをつかってヨガポーズにチャレンジ。

太陽礼拝&フローでポーズ行います。

パワーエアーヨガ (強度★★★★★★)

自重(自分の体重)を使って、トレーニング要素を多く取り入れていきます。

ハンモックを使ってみんなで一緒に行うことで楽しくチャレンジできますよ!!

エアーヨガ fan 1 (強度&難易度★★★★★★)

fanクラス初心者、未経験者の方が受けれます。
※fanクラス②を数回受けている方はご参加できません。

ハンモックの特性を活かして色々なポーズにチャレンジしていきます。

ハンモックの扱い方や身体の使い方を学びながら、レベルアップしたクラスです!!

ご自身に合ったクラスを見つけて楽しくチャレンジしましょう!!

エアーヨガ fan 2 (強度&難易度★★★★★★)

fanクラス➀を経験しもっとレベルの高いポーズを求める方、ハンモックの特性を活かして色々なポーズにチャレンジしていきます。

ハンモックの扱い方や身体の使い方を学びながら、レベルアップしたクラスです!!

きつくても、ポーズが完成した時の喜びは最高ですよ!!

ご自身に合ったクラスを見つけて楽しくチャレンジしましょう!!

Studio News 一覧